企業ステーションHida

ヒーロー図鑑 株式会社柳組 大下さん

写真

建築部で主にお客さんとの打ち合わせから設計、見積もり、施工管理の仕事をしています。

チャート1

① 長所、短所を教えてください。

興味がある事や関心がある事は前のめりに突入していきます。そして思い切り楽しみます!
興味が無くなると一瞬で覚めてしまいます。

② 仕事での得意、不得意はありますか?

得意なことは調べものです。常に新しい情報を取り入れてお客様に提供できるように準備してます。今現在足りないことは経験値が無いため、今一歩踏み出せないところです。

③ 好きな食べ物

ラムレーズンのアイスクリームが好きです。ハーゲンダッツのアイスがあれば即買いします。

④ 仕事で印象に残っているエピソードはありますか?

私は中途採用で今年入りました。現場経験の少ない私は、現場でお客様の思ったとおりに出来ず困っていたら、事務所の皆さんがすぐに皆で助けてくれました。涙が出るくらい嬉しかったです。

⑤ 職場に尊敬する先輩、上司はいますか?後輩でもOKです!

建築部の皆さんです。営業マンであり職人です。一人で何役もこなします。けど誰かが困っていたらみんなで助けてくれます。私も早くそんな一員になりたいです。

⑥ これから社会で働く方へのメッセージ

資格を取る事は大切です。資格は働く上で武器になります。私も資格を持っていることで、今の会社にお世話になりました!

先輩から見たヒーローさんの印象

いつも明るく社交的な人だと思います。積極的に資格取得に取り組んでいる姿はとても頼もしいです。これからもみんなと一緒に頑張っていきましょう!

ヒーローさんの仕事っぷり

どんな仕事にも真面目に取り組んでいます。現場での経験が少なく壁にぶつかることも多いようですが、解らないことはすぐに相談してくれます。もっと色々な経験を積んで更に活躍してほしいと思います。

ヒーロー図鑑 飛騨市消防本部古川消防署 野中さん

写真

飛騨市消防本部にて消火、防災、救急、救助活動などを行っています。

チャート1

① 長所、短所を教えてください。

私の長所は、得意分野や好きなことに対し、探究心が強く集中力を高く持てることです。ただ、集中しすぎるとのめり込んでしまい、時間がかかってしまいます。物事に取り組む際は、まずやってみる姿勢を大切にし、余裕を持って取り組みます!

② 仕事での得意、不得意はありますか?

消防士になってまだ年数が浅く、特にこれが得意・不得意ということがないのですが、得意なもの、不得意なものが偏らないよう様々な業務に磨きをかけ、何事にも全力で一生懸命取り組みたいです。

③ 好きな食べ物

好きな食べ物は、祖母の手作りご飯です。料理がとても上手で、作ってくれる料理は全て美味しいです。特に、煮物と豚汁は絶品です。

④ 仕事で印象に残っているエピソードはありますか?

消防では、毎年夏に救助のスペシャリストが集まり、人命救助技術を競う消防救助技術東海地区指導会が開催されます。その大会には、各消防本部1種目1位のチームしか出場できません。代表選考に向け、今年初めて先輩たちと一緒に訓練しました。夏の暑さの中、休日も練習に参加し、先輩たちの気迫と圧倒的スピードを間近で見て、カッコイイなととても印象に残っています。

⑤ 職場に尊敬する先輩、上司はいますか?後輩でもOKです!

私の尊敬する先輩は、救急救命士の南康輔さんです。知識が豊富で、どんな状況でもすばやく察知する観察力と、的確な判断力・行動力がとても優れていると感じるからです。尊敬する部分や学ぶ面が多く、私も南さんのような何でも器用にこなせる立派な消防士になりたいです!

⑥ これから社会で働く方へのメッセージ

消防では、市民の生命、身体、財産を災害から守る仕事をしています。人命に関わる仕事ですので責任重大ですが、日々の活動によって人々の命を守るという使命感が一番のやりがいだと思いますし、市民の方から感謝の言葉を頂くことはとても励みになります。同じ志を持つ上司や仲間と共に、市民のために一緒に働きませんか?

先輩から見たヒーローさんの印象

当消防本部では貴重な唯一の女性職員です。男性ばかりの職場環境ですが、彼女は物腰が柔らかいため、話しやすく誰からも好かれています。誠に勝手ながら、私は自分の娘という感覚で接しながら、共に業務に励んでおります。

ヒーローさんの仕事っぷり

普段から、明るく元気に仕事を頑張ってくれています。救急活動等の際は、女性目線から常に優しい声掛けや対応をしてくれるので、大変心強く感じています。市民に寄り添った細やかな心配りを今後も期待しています。

ヒーロー図鑑 社会福祉法人神東会 ガウリさん

写真

旭ヶ丘ショートステイで利用者の身の回りのお世話、食事や入浴の介助、集団レクリエーション等を行っています。

チャート1

① 長所、短所を教えてください。

誰とでもすぐに打ち解けられます。相手の話をしっかりと聞けます。

② 仕事での得意、不得意はありますか?

仕事で分からないことがあったら周りの職員に相談したり、仕事が忙しい時にみんなと協力して仕事をすることが得意です。

③ 好きな食べ物

唐揚げとラーメンです。ラーメンはほとんど毎日食べています。

④ 仕事で印象に残っているエピソードはありますか?

母国の衣装を着て利用者さんに見せたら、すごく喜んでくれて嬉しかったです。

⑤ 職場に尊敬する先輩、上司はいますか?後輩でもOKです!

いっぱいいます。困った事があるとすぐに助けてくれたり、アドバイスをしてくれたり、遠い所まで買い物に連れて行ってくださったり、日本語を間違えている時教えてくれます。(姉さんやお母さんみたいな存在です)

⑥ これから社会で働く方へのメッセージ

悩みも聞いてくれたり、なんでも話せる仕事場です。休みの日でも買い物に行ったり、祭りを一緒にやったり、家に遊びに行きご飯を食べたり、楽しい雰囲気の仕事場です。

先輩から見たヒーローさんの印象

他の外国人職員から頼りにされていて、相談にのってくれています。冗談を言ったり、面白いことを言って、みんなを笑わせてくれます。入社当初は口数少なく、周りに気を使っているようでしたが、今では自分の思いをしっかり伝え、みんなと楽しくコミュニケーションを取っています。

ヒーローさんの仕事っぷり

常に利用者さんに優しい声かけで丁寧に接してくれています。日本語の読み書きはまだ少し苦手なようですが、入社当初より日本語も上手になり、利用者さんとも楽しそうに話しています。お願いした仕事や自分の仕事は責任をもって最後までやりとげています。

ヒーロー図鑑 社会福祉法人吉城福祉会 寺田さん

写真

飛騨市にある障がい者グループホーム憩いにて、利用者さんと向き合いながら、日常生活のサポートを行っています。

チャート1

① 長所、短所を教えてください。

行動力があることは私の強みだと思います。仕事中に気になったことは、周りの人に相談したり、改善点やアイデアが浮かんだらすぐに取り組みます。しかし、一人で多くのことを抱え込みすぎてしまうところがあるので、頑張りすぎて疲れやすいことが難点です。

② 仕事での得意、不得意はありますか?

得意なことはコミュニケーションです。入居者さんに積極的に話しかけたり、どんな小さいことでもしっかり耳を傾け話しを聴きます。他機関の支援者とも密に連携をとり、利用される方が安心できるように努力しています。苦手なことは机上の整理です。仕事に夢中になりすぎて、デスク周りが散らかり、上司に注意されてしまいました。

③ 好きな食べ物

お寿司です。新しいことに挑戦した時、仕事で頑張った時に、自分へのご褒美として、家族で回転寿司に行きます。好きなものをお腹いっぱい食べて、いつも支えてくれる家族と頑張った自分を労います。

④ 仕事で印象に残っているエピソードはありますか?

私は朝早く出勤することが多いのですが、施設の玄関の解錠をするとき、入居者さんが窓越しに手を振ってくれました。その手を振る表情を見た瞬間「私は彼女の笑顔のために、この職場で働けてなんて幸せなんだろう」と感じました。なので、就職前にはキツかった早起きも、今は早起きして出勤するのが楽しいです。

⑤ 職場に尊敬する先輩、上司はいますか?後輩でもOKです!

私が当法人で働きたいと思ったのは、私の人生を救ってくれたヘルパーさんがいるからです。その方は、私にとって公私ともに頼れる母親のような存在であり、福祉に従事する者として私の憧れです。いつも利用者さんの目線にたって考える姿勢や、多様なニーズに応えようと努力する姿勢など、多くのことを学ばさせてもらっています。

⑥ これから社会で働く方へのメッセージ

普段何気なく生活をしていると『福祉』とは接点を感じにくいかもしれません。それは毎日に幸せを感じていられるからだと思います。だけど、どんな人にでも人生うまくいかない時もあります。そんな人生の生きづらさに出遭った時、福祉は始まります。当法人にはその『生きづらさ』に真摯に向き合うスペシャリストがたくさんいます。地元飛騨の福祉を支える素敵な仕事を私たちと一緒にしてみませんか?

先輩から見たヒーローさんの印象

努力を惜しまない頑張り屋で、入居者さんの幸せを誰よりも考える心優しさもあり、入居者さんに対してのみならず、同僚職員の相談事にも真剣に向き合ってくれる、とても頼もしい存在です。

ヒーローさんの仕事っぷり

施設を良くするためのアイデア出しから企画、実行まで、その行動力が素晴らしいです。入居者さんからの信頼も厚く、施設の明るい雰囲気を作り出してくれました。

このページは「飛騨市就職総合情報誌 ANKININARU(アンキニナル)vol.8」(令和6年3月発行)に掲載された内容を元にしています。