クローズアップ企業(2017年度版) 坂本土木株式会社
坂本土木株式会社

Engineering Works
SAKAMOTODOBOKU
SAKAMOTODOBOKU
お仕事の内容は?
土木・建設の仕事です。身近な歩道の整備から、ダム・トンネルなどの大規模工事まで幅広い現場の中で、砕石の均(な)らし、草刈り、測量などを行っています。昨年からは、車や重機の操作もさせてもらえるようになり、仕事が面白くなってきました。
今の職についたきっかけは?
昔から「ものづくり」が好きだったので、飛騨高山高校環境科学科に進学しました。木の伐採や林道を作る授業を通して、土木に興味を持ちました。この会社の見学に来たとき、大きな重機で堰堤(えんてい)を作る現場が楽しそうに映り、就職を希望しました。
就職してよかったことは?
大きな現場は完成した時の充実感があり、友だちや親戚から「坂本土木はすごいな!」と言われたときは、誇らしい気分です。休日はドライブによく出掛けますが、自分が整備した道路を走るのは気持ちがいいです(笑)。

やりがいと夢は?
オペレーター(重機を操縦できる人)」になることです。勤務50年のベテランのオペレーターは、すべてを把握していて、現場を任されています。その姿は、とてもカッコイイと思います。 今は、先輩の仕事を見て学び、免許取得を目指しています。
学生へのメッセージ
学校の成績は関係なく、仕事を続けていって慣れてくる中で学ぶことが多くあります。都会で働くような派手さはないけれど、地元に根付いた現場がほとんどなので、しっかりと時間をかけて仕事に取り組むことが出来ます。 自分が生まれ育った町を支えているという実感があります。
