2023.01.01 新着情報

薬草の祭典「全国薬草フェスティバル in ひだ 2025」

全国の薬草団体が出店!年に一度の薬草の祭典を開催!

c783c9b6-e2f1-4403-bf83-9d52f37456f5.jpg

430db856-43bd-4b55-952e-a04f44a6b179.jpg

飛騨市では薬草の普及を目的として「飛騨市薬草フェスティバル」を毎年開催していますが、今回から「全国薬草フェスティバル in ひだ」と名称を改め規模を拡大し開催します。 フェスティバルでは、「健康生活」をテーマに市内外の約120の関係者が出店し、商品の販売、飲食の提供、ワークショップ、フィールドワーク、展示などを提供します。皆さんのご参加お待ちしています。

日時

10月11日(土)10時00分~17時00分 

10月12日(日)10時00分〜15時00分

会場

【メイン会場】古川町コミュニティセンター(旧古川町公民館)(飛騨市古川町若宮2-1-66)/ 飛騨市文化交流センター(飛騨市古川町古川町若宮2-1-63

【サテライト会場】古川町各所でも出店(徒歩圏内)

※最寄り駅はJR飛騨古川駅

※駐車場は若宮駐車場文化交流センター駐車場をご利用いただけます

内容

クリックするとその項目へジャンプします。

内容

クリックするとその項目へジャンプします。

薬草スタンプラリー

スタンプ置き場で台紙を入手し、古川町コミュニティセンター、飛騨市文化センター、飛騨市図書館、飛騨市まちづくり拠点node、三寺めぐり朝市、さくら物産館、まちなか観光案内所、飛騨古川駅の計8か所を巡って薬草のスタンプを集めましょう!

集めたら景品交換所の古川町公民館で素敵な賞品があたるくじ引きができます。

薬草スタンプラリー

ここに内容を入れます。

体験

森歩き、お茶づくり、石鹸づくりなどの内容

商品販売

お茶、ドリンク、菓子など

ミニ講座

ここに内容を入れます

前後イベント

ここに内容を入れます

体験(森歩き、お茶づくり、石鹸づくり、料理関連、香り関連、ヨガ、工作など)

10月9日(金)午前10時にて、事前予約は締め切らせていただきます。

≪自店開催≫

薬草グリーンカレー

【予約優先】薬草の薬草グリーンカレーづくり(山水女)飛騨

自然豊かな場所に囲まれた、山水女メンバーの自宅で本格薬草グリーンカレー作り

開催時間:10:00〜13:30

料金:3,000円  定員:各15名

薬草グリーンカレー

【予約優先】薬草の薬草グリーンカレーづくり(山水女)飛騨

自然豊かな場所に囲まれた、山水女メンバーの自宅で本格薬草グリーンカレー作り

開催時間:10:00〜13:30

料金:3,000円  定員:各15名

【予約優先】薬草の薬草グリーンカレーづくり(山水女)飛騨

4C379385-4355-4471-98E8-9431F5ABB178.jpeg

自然豊かな場所に囲まれた、山水女メンバーの自宅で本格薬草グリーンカレー作り

開催時間:10:00〜13:30

料金:3,000円  定員:各15名

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1202966


野草グラノーラづくり(飛騨古川さくら物産館)飛騨

さくら物産館.jpeg

随時受付!

開催時間:10:00〜15:30

料金:1,200円


薬草缶バッジづくり(飛騨市まちづくり拠点 node)飛騨

node.jpeg

お子様でも簡単に作れる!

開催時間:10:00〜17:00


≪古川町コミュニティセンター(総合会館)

【予約優先】【11日のみ】簡単体験!アロマバスボム作り!(アルプス薬品工業株式会社)飛騨

アルプス薬品_バスボム.png

バスボムづくりを実際に体験。制作したバスボムはお持ち帰りいただけます。

所要時間:40分

料金:無料

定員:(予約分)各4名、(当日)各時間帯2組程度受け入れ可能(当日分は材料次第で締め切る可能性あり)

時間:10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1217668


【予約優先】使える!薬草出汁こうじペーストづくり(飛騨こうじ織勢)飛騨

飛騨こうじ織勢.jpeg

身近な4種類の薬草パウダーで普段使いできる旨味たっぷりの薬草こうじペーストを作ります

時間:①10:00~/②11:00~/③12:00~/④13:00~/14:00~/ ⑥15:00~/⑦16:00~※12日は14時最終回

料金:2,000円  定員:各10名

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1217672


【予約優先】【12日のみ】絶品!飛騨の和ハーブふりかけ作り(ヒダノワ) 高山

IMG_4463.jpeg

お子様も喜ぶ旨味たっぷりのふりかけ作り

時間:10:30 / 12:00 / 13:30 (所要時間30分)

料金:2,000円 定員:各6名

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1217670


【予約優先】ハーブとハープworkshop(SPACE凛 LIN)神奈川

SPACE凛.jpegSPACE凛.png

①①Herb&Harp_るwork【音とハーブ〕②植物を読み解く work[アロマ&ハーブ」20分:2,200円/30分:3,300円

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/685307


【予約優先】薬草染めでインテリア雑貨作り(leaf forest)石川

leafforest.jpegleafforest2.jpegleafforest3.jpeg

布に薬草で押し染め

時間:10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 (所要時間60分)

料金:1,500円 定員各6名

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1217673


【予約優先】【12日のみ】森、薬草の恵みを頂き地球と循環するエシカルコスメ(〜凪〜なぎエシカルコスメ)

凪_エシカルコスメ.png凪_エシカルコスメ②.png

①酵素洗顔パウダー体験 10:00〜/11:00~(各20〜40分)2,500円

②エシカルネイル&エシカルリムーバー体験 12:30~/13:30~(各20~40分)1,800~2,500円

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1217681


【予約優先】森の香りのリフレクソロジー(Reflexology School mizukagami)愛知

mizukagami.jpeg

①フットリクレクソロジー施術 30分 / 3,960円

②ハンドリフレクソロジー施術 10分 / 1,430円

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1217703


【予約優先】【11日のみ】薬草ハーバリウム作り(ハーバリウムラボ ひだ)飛騨

薬草ハーバリウム.jpeg

薬草をお部屋に飾る」という新たな試み、「観ることによる癒し」を 薬草ベースの乾燥した花材を組み合わせて 透明のボトルの中にデザインし、専用オイルを入れて、 自分だけの薬草ハーバリウムを制作!

時間:10:00~/11:10~13:00~/14:10~ (所要時間50分)

料金:2,500円 定員:各6名

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1217674


【予約優先】野草(花など)の天ぷら(かごカフェ コノハナサクヤ)長野

かごカフェコノハナサクヤ.jpeg

①松葉たばこWS 11:00〜/ 500円 / 定員:5名

②野草天ぷらWS 12:00〜/ 1,000円 / 定員:5名(2F栄養指導室)

③ナチュラルアロマの柔軟剤WS 14:00〜/ 1,000円 /定員:5名

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1217684


【予約優先】【12日は13:30〜出店】樹木系アロマ精油ブレンド体験(HEALING TIME in forest)長野

healingtime2.jpeg

地元飛騨や北アルプス周辺の樹木から抽出された天然100%アロマ精油で、「世界に一つだけの森の香り」のブレンド体験。

所要時間:30分

料金:3,000円 定員:各6名

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/1217676


ハーブティーブレンドWS・山中和紙の香り袋作り(すけろく自然農園)飛騨

すけろく自然農園①.jpegすけろく自然農園②.png

①ハーブティーブレンドWS 1,000円 所要時間:10〜15分

②山中和紙の香り袋作り 1,000円 所要時間:10〜15分

販売など


野草バスボール作り体験(nonono〜gero〜)下呂市

料金:1,000円 所要時間:20〜30分

野草茶、野草クッキーの販売


草木染めした精麻でお守り作り(はれみどり)長野

料金:1,000円〜(サイズにより異なる) 所要時間:30分

展示、販売など


(11日のみ)薬草ワークショップ(水のめぐり)飛騨

水のめぐり②.jpeg水のめぐり①.jpeg

(午前)①飛騨で育った松と蜜蝋を使った軟膏作り

(午前)②飛騨のアロマオイルを使ったロールオン

(午前)③薬草茶ブレンド

料金:1,000円〜1,500円 所要時間:30分 定員6人

(午後) ④アロマヘッドトリートメント 2,000円(15分)


マイ野草茶づくり(かわい野草茶研究グループ)飛騨

かわい野草茶.jpeg

料金:800円

野草茶の試飲販売


【11日のみ】薬草カルタDEババ抜き(ハートフルハーブ)飛騨

薬草カルタ.jpeg

かるた販売。薬草コンシェルジュと対戦!かるたを使ったミニゲーム

参加無料/所要時間約5分


手作りバスハーブWS(annulus)奈良

annulus.jpeg

料金:1,000円 (所要時間:15分)

奈良月ヶ瀬の薬草のハーブティー・バスハーブの販売


ヨモギ精油及び柑橘精油の体験(フツ屋)奈良

精油を使ったワークショップハンドクリーム又はジェル

料金:500円〜1,200円 (所要時間:5〜10分)

柑橘精油の蒸留のデモンストレーション・販売


野草バームづくり(北九州野草サークル)福岡

北九州野草サークル.jpeg IMG_4365.jpegIMG_4364.png

(両日午後のみ)野草バームづくり 3,000円

野草茶、焼き菓子、Tシャツの販売


(11日のみ)お風呂とハーブのある暮らし(恵みの湯/湯癒草々)各務原市

恵の湯.jpeg

ハーブを使ったWS(午後のみ)

熱湯で入れるハーブ湯、アロマモイストバスパウダー、バスソルトなど販売


和樂フラワーエッセンスの販売、花カード診断、チャクラ診断(花のしずく)郡上市

花のしずく.jpeg

①花カード診断 3,300円(トリートメントボトル付)

②チャクラ診断 3,300円(チャクラエッセンスペンダント付)


(12日のみ)入浴パック作り・ハンド、ヘッドトリートメント(happylanding 夢み処)京都

happylanding②.jpeghappylanding①.jpeg

①入浴パック作りWS 500円

②ハンドトリートメント(10分)500円

③ヘッドトリートメント (10分)1000円


薬草バーム作りWS (8739shop♪(ハナサクショップ))富山

①自家製ミツロウを使った薬草バーム作りWS 1,000円


≪飛騨文化交流センター≫

イトオテルミー温熱刺激療法お試し体験・物販(イトオテルミー温熱刺療法出張施術所&中川町物産展)北海道

①イトオテルミー体験 15分 2,000円・30分 4000円

北海道中川町の木工作品等の販売


薬草を使った入浴剤づくり体験(宇陀市薬草協議会)奈良

所要時間:20分  料金:500円

大和当帰葉を使ったうどん、飴などの薬草商品の販売


あさじろうの木でてむずりせんかな(きみこニットサークル)飛騨

きみこニットサークルサークル.jpeg

飛騨の木を使ったアクセサリー作り

料金:1,000円


山形県庄内地方と出羽三山に息づく野草(ミチノクの薬草魔女プロジェクト)山形

ミチノク①.jpegミチノク②.jpeg

① よもぎの蜜蝋バーム作り 料金:1000円

② 緑のクリアリング 体験:1000円


日本の野草でハープボール「野草くす玉」施術(艸de Herb(by木と手))広島

①野草くす玉の施術 料金:1000円(10分)

②木槌療法 Toksen施術 料金:1000円(10分)

展示や販売


(11日のみ)オリジナル入浴ハーブづくり(jiwajiwa (チアフル株式会社))奈良

jiwajiwa①.jpegjiwajiwa②.jpeg

料金:1,000円

お風呂のハーブ/無添加石鹸/アロマスプレーの販売など


ヨシを使った糸かけアート体験(日本新聞インキ株式会社)神奈川

IMG_4309.jpeg日本新聞インキ1.jpeg

料金:500円(午前・午後各1回) 定員:各4名

タオル・ハンカチ・ストール・ヨシ紙レターセット・ハンドクリームなどの販売


薬草手ごね石けんづくり、蜜蝋Waxづくり(メエソープラボ)長野

ミエソープラボ1.jpegミエソープラボ2.jpegミエソープラボ3.jpeg

①石けんづくり 料金:1,000円(15分)

②Waxづくり 料金:3000円(20分)


玄米薬草ボールづくり(お守り薬草つむぎや)愛知

お守り薬草1.jpegお守り薬草3.jpeg

料金:1,000円 (定員:各2名)

1時間ごとに受付


クロモジのフォトフレームづくり (和草の里×ミノガミアート)美濃市・御嵩町

所要時間:15分 定員:30名

和紙アート、クロモジの販売


ハーバルオイル・バスソルトづくりづくり (kasumisou & Herbalot.)岐阜市

①ハーバルオイル 1,000円

②バスソルトづくり 1000円

ハーブティー、バスソルト、ルームスプレーなどの販売


韓国の薬草などで作る香り袋体験(TEATHERAPY TOKYO)東京

IMG_4331.jpegIMG_4329.gifIMG_4330.jpeg

韓国のお茶の販売


サシェづくり(種の実presents)愛知

料金:500円 所要時間:5〜15分

無農薬のカレースパイス・ハーブティ販売


月桃のアクセサリーづくり、アロマスプレーづくり(琉球ハーブあい)沖縄

月桃芳香蒸留水、沖縄の薬草ハーブティーなど


<←←ここから直す→→>

≪ミニ講座≫

【予約優先】森林セラピストによる免疫力up&ストレス軽減に役立つ「森林浴と香り」体験講座(HEALING TIME in forest 代表甲斐原さなえ)

前半で「森林の香り」セミナー、後半で「樹木系アロマ精油ブレンド体験」を実施。前半で「森林の香り」セミナー、後半で「樹木系アロマ精油ブレンド体験」を実施。

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/685150


本を作ってわかった 飛騨 薬草料理のスゴさ(垂見和磨、原田敬子)東京

飛騨市の薬草のまちづくりを描いた書籍『薬草を食べる人びと』(2024年刊)では、薬草を見事に活かした料理を多数ご紹介。薬草だしやカレーなど、著者と担当編集が取材を通して感じた魅力を余すところなく語る。


薬草文化から生まれる新しく懐かしい未来の暮らし方(ミチノクの薬草魔女プロジェクト)

同プロジェクトでは、出羽三山の野草を通じ、サステナブルで喜びに満ちた新しいライフスタイルを発信している。本講演では活動の経緯を踏まえつつ、なぜ今、野草・薬草への関心が高まっているのかについて考察。


薬草文化から生まれる新しく懐かしい未来の暮らし方(ミチノクの薬草魔女プロジェクト)

同プロジェクトでは、出羽三山の野草を通じ、サステナブルで喜びに満ちた新しいライフスタイルを発信している。本講演では活動の経緯を踏まえつつ、なぜ今、野草・薬草への関心が高まっているのかについて考察。


薬草のまち飛騨市の取り組み(飛騨市薬草ビレッジ構想推進プロジェクト 見山・毛受)飛騨

飛騨市が進める『薬草のまちづくり」の概要、全国薬草フェスティバルを開催するにようになった経緯、地域おこし協力隊と連携した新たな取り組みなどを紹介。


ネパール・タンザニアの薬草と知恵をめぐる旅(林美奈・薬草と世界の知恵)岐阜

私が岐阜で出会った薬草おばあちゃんとの対話をもとにした"薬草の旅"を軸に、世界中に広がる植物と人との関係を、ルーツ探訪という形で語る。


宇陀松山薬草発酵博覧会の取り組みについて(宇陀の薬草を全国に広める会)奈良

知る人ぞ知る薬草の聖地「宇陀」。宇陀のことをもっと知ってもらい、薬草を楽しんでもらいたいと、4年前に始めた「宇陀松山薬草発酵博覧会」について紹介。


使うことが、守ることになる? ヨシでつながる、地域をまもる暮らし(日本新聞インキ株式会社)神奈川

ヨシを繊維化し、糸・紙製品を開発する持続可能な当社の事業と、その製品、さらに飛騨市の池ヶ原湿原のヨシ活用の新たな取り組みを紹介。


奈良県明目香村 農業放棄地の再生と万葉ハープ(Feel Japan株式会社)奈良

30年以上農業放棄されて荒れ果た棚田を伝統薬草を活用して観て、触れて、日本文化を感じる観光農園、万葉ハーブ園として再生させた取り組みなどについて紹介。

<←←ここから直す→→>

≪朝霧の森≫

【予約優先】森林浴と森のお茶会(森とひとと木)

6_5_IMG_2253.jpg

野草を見ながら森歩き。歩いた後は、五感で森を感じます。ティータイムには薬草のブレンド体験をお楽しみいただきます。

時間:10:00-11:30

料金:3,000円  定員:6名

集合場所:朝霧の森入口駐車場(飛騨市古川町黒内1407)

予約フォーム:https://logoform.jp/form/zBph/684960

*満席となりました。6日(金)、8日(日)も同様の内容で森歩きを実施します。

https://hitotoki.fun/news/yakusou2024/

フード一覧

OHAKO BOOTH

OHAKO BOOTH

薬草ランチプレート、薬草ピザなど

fabcafe

FabCafe Hida

クロモジドリンク、えごまカヌレ

fukuzenjisoba

福全寺蕎麦

よもぎとろろ蕎麦など

indohanten

印度飯店

薬草カレー

ajidokorofurukawa

味処古川

よもぎうどん付き定食・えごま五平餅

asahikan

朝日館

薬草アフタヌーンティー

.event-carousel-container { display: flex; overflow-x: auto; gap: 20px; padding: 20px 0; scroll-snap-type: x mandatory; } .event-carousel-container::-webkit-scrollbar { height: 8px; } .event-carousel-container::-webkit-scrollbar-thumb { background: #ccc; border-radius: 4px; } .event-card { flex: 0 0 300px; /* 横幅300pxのカード */ border: 1px solid #ddd; border-radius: 12px; overflow: hidden; background-color: #fff; scroll-snap-align: start; box-shadow: 0 4px 8px rgba(0,0,0,0.1); } .event-card img { width: 100%; height: 200px; object-fit: cover; } .event-card h3 { color: #808000; font-size: 16px; margin: 10px; } .event-card p { font-size: 14px; margin: 5px 10px; } .event-card a { display: inline-block; margin: 10px; padding: 8px 12px; background-color: #3366ff; color: white; border-radius: 6px; text-decoration: none; } .event-card a:hover { background-color: #254eda; }

share

PREV

2022.12.28 新着情報
1月の薬草週間について(1月18日~25日)

2023.01.25 新着情報
2月の薬草週間について(2月18日~24日)

NEXT