2025.10.28

薬草活用講座 〜薬草のある暮らし〜 第8回募集中

「薬草のある暮らし」をテーマに全9回の講座を開催

市では、「薬草のある暮らし」をテーマに全9回の市民向け薬草活用講座を開催します。

身近な薬草について学び、無理なく薬草を生活に取り入れることで、心も体も健康になりましょう!各イベントの詳細は順次公開しますので、ホームページやSNS等でご確認ください。

今回は第8回の講座の紹介です。

*第1回〜第6回募集は終了しました。

第8回 「南飛騨に伝わるあねかえしづくり~薬草を使った郷土のお菓子~」

薬草の香りで、心とからだをやさしく整える時間。

よもぎを使ったあねかえしづくりで発酵と植物の力を感じてみませんか?

薬草を暮らしに取り入れる、穏やかなひとときを。

■日時

12月6日(土曜日) 【午前の部】10時00分~12時00分

          【午後の部】13時00分~15時00分

■会場

飛驒市神岡町 コミュニティーセンター1F 料理教室

(飛騨市神岡町東町378)

■参加費

2,000円(材料費)

■持ち物

エプロン、三角巾、手拭きタオル、持ち帰り用タッパー

■定員

各8人

■講師

皆越 真佐代

■申し込み

ウェブフォームまたはまちづくり観光課(0577-73-7463)までお電話でお申し込みください。

566600951_32264841379796390_5670461457267457511_n.jpg 薬草活用講座.pdf

share

PREV

2025.10.27
薬草活用講座 〜薬草のある暮らし〜 第9回募集中