2025.07.24 新着情報

薬草活用講座 ~薬草のある暮らし~ 第1回・第2回

「薬草のある暮らし」をテーマに全9回の講座を開催

市では、「薬草のある暮らし」をテーマに全9回の市民向け薬草活用講座を開催します。

身近な薬草について学び、無理なく薬草を生活に取り入れることで、心も体も健康になりましょう!各イベントの詳細は順次公開しますので、ホームページやSNS等でご確認ください。

今回は第1回~第2回の講座の紹介です。

第1回 「山椒のある暮らし ~薬草香るラー油とピリ辛ランチづくり~」

ピリリと香る「山椒」を主役に、薬草をふんだんに使ったランチを一緒に作ってみませんか?

本格麻婆豆腐に、豆乳担々麺と炊き立てごはん、そして山椒アイスまで! 講座では、薬草の香りをギュッと閉じ込めた「薬草ラー油」も手作りし、お持ち帰りいただけます!

■日時

8月16日(土曜日) 10時00分~13時00分

■会場

古川町コミュニティセンター 2F調理室

(飛騨市古川町若宮二丁目1番66号)

■参加費

2,000円(材料費)

■持ち物

エプロン、三角巾、布巾、ラー油を入れる小さい瓶

■定員

10人

■講師

地域おこし協力隊 毛受聖佳

■申し込み

ウェブフォームまたはまちづくり観光課(0577-73-7463)までお電話でお申し込みください。

第2回 「薬草かるたでトランプ遊び ~遊びながら広がる草の世界~」

薬草の世界がぐっと身近に!

リニューアルされた「薬草かるた」を使って、遊びながら薬草の名前や効能を覚えていく新感覚ワークショップを開催します。大人は脳トレ感覚。子どもは楽しく自然と学べる。家族でも、おひとりでも、お気軽にご参加ください!

■日時

8月23日(土曜日) 10時00分~12時00分

■会場

古川町コミュニティセンター 3F和室

(飛騨市古川町若宮二丁目1番66号)

■参加費

無料

■定員

20人

■講師

薬草コンシェルジュ/絵手紙愛好家 山鼻倭文子

■申し込み

ウェブフォーム<外部リンク>またはまちづくり観光課(0577-73-7463)までお電話でお申し込みください。

522979341_1809387442984194_3091945430888766578_n.jpg

薬草活用講座チラシ.pdf

イベント

share

PREV

2025.07.22 新着情報
第2回市民健康講座 「漢方の基礎とむくみのお話」